宇野昌磨の弟・宇野樹もイケメン!兄弟愛とドッグカフェオーナーの素顔に迫る!

フィギュアスケート界のスター、宇野昌磨さんの弟・宇野樹(いつき)さんをご存知ですか?

実は宇野樹さんも兄に負けないイケメンで、多才な活躍が注目を集めています。

最近では、1年前にオープンしたドッグカフェ「UNO café」の2号店「UNO CAFE くるまみち Café & Bar」をオープンさせて話題沸騰中なんです!

今回は、そんな宇野樹さんの素顔に迫ります。

兄・宇野昌磨さんとの深い絆、そしてカフェオーナーとしての新たな一面まで、詳しくご紹介していきます。

宇野兄弟のファンはもちろん、愛犬家の方も必見の情報満載でお届けします!

目次

宇野昌磨のイケメン弟・宇野樹のプロフィール

出典:ORICON NEWS

フィギュアスケーター宇野昌磨さんの弟・宇野樹さんは、兄に負けないイケメンぶりで注目を集めています。

モデルやスポーツ選手、そして著書の出版まで、その活躍ぶりも兄に負けていません。

ここでは、そんな宇野樹さんの素顔に迫ってみましょう。

  • 生年月日:2002年1月8日生まれ(2025年6月現在23歳)
  • 出身地:愛知県名古屋市
  • 学歴:名古屋国際高校卒業、 中京大学経済学部2024年3月卒業

宇野樹さんは、兄・宇野昌磨さんの4歳下。

幼い頃から「まるで双子の兄弟のように育った」そうです。

  • モデル活動(15歳から開始、広告や雑誌に出演)
  • テレビ出演(兄を語る番組に多数出演、地元テレビの情報番組でレポーターも担当)
  • スポーツ選手(陸上ホッケーで中日本ジュニアユース日本代表に選出)
  • 著書出版(2018年11月『兄・宇野昌磨 弟だけが知っている秘密の昌磨』)

モデル活動

宇野樹さんは、名古屋を拠点とするグランモデルズに所属し、中学3年生(15歳)頃に子ども向けモデルクラブでデビューしました。

高校卒業後は芸能プロダクション・セントラルジャパンへ移籍し、活動の幅を大きく広げています。

モデルとしての活躍は多岐にわたり、雑誌『anan』(マガジンハウス)2129号への掲載や、進研ゼミのWeb広告、コラントッテCMなど、幅広いメディアで活躍しています。

幼少期より明るく愛されるキャラクターで、15歳からはモデルとして広告等にも出演。

出典:株式会社セントラルジャパン 公式ホームページ

テレビ出演

宇野樹さんの活躍はモデル業だけにとどまりません。

テレビ番組にも多数出演し、幅広い活躍を見せています。主な出演番組をご紹介しましょう。

  • TBS系列:「炎の体育会TV」(グランドホッケー/100秒チャレンジ)、「ゴゴスマ」
  • 日本テレビ系列:「今夜くらべてみました」、「スッキリ」、「バゲット」、「ヒルナンデス」(電波ジャック出演)、「ザ!世界仰天ニュース」、「有吉ゼミ」、「くりぃむしちゅーのTHE☆レジェンド」、「ZIP!」
  • フジテレビ:「とくダネ!」
  • 東海地方のローカル局:東海テレビ「壮だったのか!たけい荘」、メーテレ「ドデスカ!」「スポケン!」、CBC「イッポウ」「花咲かタイムズ」

これらの出演実績からも分かるように、宇野樹さんは全国ネットの人気番組から地元密着型の情報番組まで、幅広いジャンルの番組に出演しています。

宇野昌磨のイケメン弟・樹が自宅を特別にテレビ初公開!実は兄のパワーを使いまくり!?

出典:日テレ『今夜くらべてみました』

特に、スポーツ関連の番組やバラエティ番組、情報番組など、多岐にわたる番組への出演が目立ちますね。

スポーツ選手

なんと宇野樹さん、フィールドホッケー(陸上ホッケー)界でも本格派アスリートとして数々の実績を積んでいます。

もともとは幼少期からアイスホッケーをしていた宇野樹さん、ところが中学に入ってからはフィールドホッケーに転向し、これが大正解で、中学時代には中日本ジュニアユース日本代表に選ばれました。

兄・宇野昌磨さんに負けず劣らず、アスリートとしてのセンスを発揮していたんですね。

そして名古屋国際高等学校に進学し、高校1年生から愛知県代表のスタメンに選ばれます!

高校3年時にはチームキャプテンに就任、国体にも出場し、まさにホッケー漬けの毎日だったそうです。

さらに驚くのが、オーストラリアへのホッケー留学経験もあるということ!

頼れるキャプテンは本場で戦術や技術を学び、帰国後は仲間にもそれを伝えていたそうです。

2020年には中京大学経済学部に進学後、大学ホッケー部に入り、週4〜6回という本格的な練習生活を送っていました。

ポジションはフォワード(FW)でスピードとスタミナを武器に、攻守どちらにも貢献!

大学3年時にはインカレ(全日本大学ホッケー大会)でベスト16に進出するなど、チームの主力選手として活躍していました。

男子フィギュア・宇野昌磨選手を兄に持ち、世界トップクラスのアスリートを間近で見てきた宇野樹さん。自身はホッケーに打ち込み、愛知県代表の経験もある実力者なんです。

出典:モデルプレス

宇野樹さんというと、どうしても「兄のサポート」「イケメンモデル」といったイメージが先行しがちですが…

実はその裏で、10年以上スポーツに真剣に取り組んできた本気のアスリートだったんです。

モデルやメディア活動をこなしながら、スポーツも続けるって…普通にスゴすぎませんか!?

「兄の影に隠れた弟」なんて、とんでもない!宇野樹さんの活躍ぶりは目を見張るものがありますね。

宇野昌磨と宇野樹の深い兄弟愛

出典:スポーツ報知

宇野兄弟の絆の深さは有名ですが、その裏側には知られざるエピソードがたくさんあります。

宇野樹さんの兄・宇野昌磨さんへの献身的なサポートや、兄弟ならではの日常のやりとりなど、その関係性の深さに迫ります。

二人の絆を感じられるエピソードをいくつかご紹介しましょう。

  • 身の回りの世話(宇野昌磨さんは競技以外に無関心で日常管理が苦手なため)
  • スケジュール管理
  • メディア対応(兄の代わりに受け答えすることも)
  • 海外遠征時の通訳(中学生の頃から、英語力を活かして)

まさにマネージャーのような存在として兄を支え、世界の舞台で活躍する宇野昌磨さんを陰で支えてきたのです。

でも、普通の兄弟らしい一面もあり、ゲームや料理を一緒に楽しむ一方で、時には白熱したケンカをすることもあるそうです。

仲が良いからこそのぶつかり合いなのかもしれませんね。

そんな兄弟愛も垣間見れる宇野樹さんの著書『兄・宇野昌磨〜弟だけが知っている、秘密の昌磨』は、世界的スケーター・宇野昌磨さんの素顔に迫った貴重な一冊です。

著書『兄・宇野昌磨 弟だけが知っている秘密の昌磨』

出典:Amazon

取材と執筆は、宇野昌磨さんが世界的な注目を集めた平昌オリンピック前後に行われました。

世界中のファンが宇野昌磨さんに熱視線を送る中、最も身近な存在である弟・宇野樹さんが「弟ならではの視点」で兄の素顔を描き出すという試みは、多くの人の興味を引きつけました。

特筆すべきは、宇野昌磨さんの「おっちょこちょい」な一面や、人間味あふれるエピソードが豊富に盛り込まれていて、弟・宇野樹さんだからこそ知る、兄の意外な素顔が描かれています。

宇野樹さんは著書で、こんなエピソードを明かしています。
「兄は競技のことしか頭にないんです。だから僕が『昌磨、パスポート忘れてない?』って確認するのが日課でした(笑)」

また、浅田真央さんとの思い出や、自宅でのゲーム風景など、プライベート感あふれる描写も多く、ファンにとっては垂涎の内容となっています。

家族間での秘蔵写真や対談を通じて、ファンにとっての”知られざる昌磨像”を丁寧に描き出しています。

2018年11月の刊行以来、ファンやメディアから絶え間ない注目を集め続けているこの本は、宇野昌磨さんのファンはもちろん、兄弟愛や家族の絆に興味がある方にもおすすめの一冊と言えるでしょう。

『兄・宇野昌磨』著者で弟の樹さん 兄への“ライバル心”は「ゲームではたまにあります」

出典:東海テレビ

宇野兄弟の魅力が詰まったこの本、皆さんもぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?

ドッグカフェ「UNO café」オーナー宇野樹

宇野樹さんの新たな挑戦が、このドッグカフェ「UNO café」です。

愛犬家の宇野樹さんならではの配慮が随所に見られる、話題のカフェとなっています。

その特徴や人気メニューをご紹介します。

「UNO café(ウノ カフェ)」は2024年5月28日にオープンしました。

場所は名古屋市東区芳野3丁目。名鉄瀬戸線・森下駅から徒歩7~10分のところにあります。

カフェの特徴をいくつかご紹介しましょう。

  • 1階はワンコ同伴可、2階は一般客向けと完全エリア分離
  • 宇野樹さんがオーナー兼フロアマネージャーとして活躍
  • 営業時間は曜日によって異なり、夜はスポーツバーとしても営業
  • 全席禁煙、テイクアウトも可能

愛犬家の宇野樹さんならではの配慮が感じられるカフェとなっていますね。

人気メニューをいくつかピックアップしてみましょう。

  • スイーツプレート(600円)
  • キャラメルラテ(650円)
  • 日替わりランチ
  • クワドフリップ(1,200円)- フィギュアスケートのジャンプ名を冠したカクテル

口コミでは「ヘルシーで美味しいランチ」「VIP席は犬をリードフリーにできておすすめ」など、好評価が多いようです。

宇野樹さんは、カフェ経営について次のように語っています。

2025年5月には2号店「UNO CAFE くるまみち Café & Bar」もオープンしました。

【名古屋市東区】宇野昌磨さんの弟・樹さんが手がける「UNO CAFE」2号店が筒井2丁目にオープン「UNO CAFE くるまみち Cafe&Bar」

出典:地域NEWS 号外NET

こちらはドックカフェではありませんが、店内に宇野昌磨さんのパネルが設置されており、ファン必見のスポットになりそうですね!

まとめ

今回は、宇野昌磨さんの弟・宇野樹さんについて、その多才な一面や兄弟愛、そして新たな挑戦であるドッグカフェ「UNO café」、2号店「UNO CAFE くるまみち Café & Bar」についてご紹介しました。

モデル、スポーツ選手、そして今やカフェオーナーとしても活躍する宇野樹さん。

兄・宇野昌磨さんへの深い愛情と尊敬を持ちながら、自身の道を切り開いていく姿は本当に魅力的ですね。

名古屋にお立ち寄りの際は、ぜひ「UNO café」に足を運んでみてはいかがでしょうか?

宇野兄弟の魅力をより身近に感じられる、素敵な体験ができるかもしれません!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次